コミケ PR

夏コミ2025当日券の売り切れは何時?買い方のコツも解説

夏コミ2025当日券の売り切れは何時?買い方のコツも解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年の夏コミ2025の時期が近くなりましたね!(C106)

初参戦される方、やっぱり夏コミに参加しようと思っている方も安心してください!

当日券の悩みをたくさん詰め込みました。

  • 夏コミケ2025に当日券はありますか?
  • 当日券の売り切れは何時ごろなの?
  • 当日券は何時に買えますか?
  • 当日券はどこで買えますか?
  • 当日券を買ったら何時に入場できる?
  • 当日券はバーコード支払いやクレジットカードで支払いできる?

このような悩みをわかりやすく解説していきますので最後までご覧ください。

当日ドタバタになっては十分に楽しめないので、当日券の買い方のコツをしっかり予習しておきましょう!

 

夏コミ2025当日券の売り切れは何時ごろになる?

夏コミ2025の当日券の売り切れは何時なのか調査してみました。

調査の結果、売り切れて買えなかったという報告はありませんでした。

ただし当日券は午後入場分しか販売しないので、早く購入できたからと言ってすぐ入場できません。(午後入場は12時30分から)

過去開催の事例を紹介すると、リストバンド型参加証が売り切れ状態で、当日券しか望みがない参加者の方がほとんどのようでした。

なので当日券を買い求め、大勢の方が当日券購入列に並んだようです。

当日券の販売開始前から長蛇の列が予想されますので注意してください。

 

夏コミ2025入場に必要なチケットの種類

入場の際には、次のいずれかのチケット・リストバンドを購入がしておく必要があります。

  • 更衣室先行入場チケット:コスプレイヤーの方が必要
  • アーリー入場チケット:午前リストバンド型参加賞より早く入場できる
  • リストバンド型参加証:午前11時入場、午後12時半入場
  • 当日リストバンド型参加証:午後の部のみの販売

 

夏コミ2025当日券の注意点

注意点としては先ほども言いましたが、当日券は午後入場リストバンド型参加証になります。

午前から入場したい方は、事前購入のみとなっておりますので、注意してください。

噂だけど当日券でも午前の部が数量売ってるらいしよ!

また当日券は、開催日ごとに販売します。

二日間通しの販売は行っていませんので、注意が必要です。

 

当日券で午前入場リストバンドが販売されることもある

しかし、数に限りがあるため即完売するようです。

当日券の基本は、午後入場リストバンドになるので注意しましょう。

もちろん連日参加される方は、翌日も当日券を購入しないと入場できないので注意しましょう。

 

夏コミ2025当日券(C106)買い方のコツ


夏コミ2025(C106)当日券買い方のコツついて解説します。

もちろん今回の夏コミに限らず、コミケ全体に言えることなのでしっかり覚えておきましょう。

当日券の買い方のコツはズバリ!

当日券販売エリアが設けられているので、早い時間帯から当日券購入列に並び、なるべく早く当日券を入手し一般入場していきます。

  • 当日発売されるのは、午後入場リストバンド型参加証(13時30分入場開始予定)
  • 当日券は開催日ごとに販売される
  • 当日券購入したら、午後入場列に並び会場内に入る

 

コミケ当日券は何時から買える?

当日券が何時に買えるのかについてですが、およそ11時ごろには購入できます。

理由は、コミケの午後入場が13時30分入場開始予定だからです。

要点をまとめると以下になります。

  • 9時30分に当日券購入列に並べる
  • 9時40分には既に50人越えの列になる
  • 当日券の販売開始時刻は11時ごろ

当日券はかなり混み合います。

気持ち早めに会場入りして、当日券購入列に並んでおくことをオススメします。

 

コミケ当日券はどこで買える?

当日券はどこで買えるのか、売っている場所はこちらです。

コミケ当日券の販売場所

指のマークがあるあの辺りです。

写真を見てもらったらわかるように、東京ビッグサイト駅を降りて南東方面に少し歩いたところの広いエリアのようです。

東京ビッグサイト駅から当日券販売場所5分ほどです。

ここなら広いですし、会場までのアクセスも良いです。

長蛇の列ができても、安心できるので、今年も利用される可能性は高そうです。

例年どおりなら、この場所で夏コミ2025の当日券が販売されるでしょう。

 

コミケ当日券の販売開始時間

午後入場は12:30からですので、10:00頃にプロムナード公園辺りに集合して下さい。

おそらく、「午後入場リストバンド購入待機列」とか看板が立つと思いますので、それに従って待機場所に向かって下さい。

 

コミケ当日券の買い方・支払い方法

当日券は「午後入場リストバンド型参加証」になります。

当日券の値段は1,000円(税込)なので注意しましょう

支払い方法は、現金のみです。

クレカや電子マネーが使えたという過去の情報がありませんでした。

当日券代は必ず持っておきましょう。

 

まとめ

夏コミ2025(C106)当日券の売り切れは何時なのか、当日券の買い方のコツも解説しましたがいかがだったでしょうか。

なくなり次第終了の当日券ですが、ここ最近の売り切れ情報はありません。

余程の行列ができない限りは、安心して買えそうです。

しかし、油断は禁物です。

確実に当日券を入手するために何時から販売なのか公式アナウンスをしっかり確認し、ゆとりを持って会場入りするべきです。

会場入りしてから、この記事内にまとめ買い方のコツを予習しておけばドタバタにならず済むはずです。

では最後に、この記事を見てくれたコミケ参加者のみなさんが楽しい思い出をつくれることを祈っています。