グッズ PR

fgoシールウエハース最新の配列法則とシークレット確率を調査!

fgoシールウエハース13配列法則とシークレット確率を調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

にふぉるめーしょんFGOシールウエハースの配列法則やシークレットの確率が気になっている方、ようこそ!

最新弾『にふぉるめーしょんFGOシールウエハース』を箱買い・開封して、配列法則シークレット確率について詳しく解説していきます。

  • 配列法則を知ってシークレットを狙う
  • コンプするには何箱必要なのかの目安

そんなFGOファンのための情報です。

特に、45種の中でもシークレット確率が低いです。

バラ買いだと、更にシークレットを当てるのが難しいです。

しかも『にふぉるめーしょんFGOウエハース』は探すのにも一苦労。

簡単に効率よくコンプするなら、箱買いがオススメ。

僕の体感上、シークレットは二箱買うとコンプできる可能性大です。

無駄買いを避けつつ効率的に集められる手段ですので是非

下に送料無料最安値の店舗を置いておきますのでお早めにどうぞ。

 

にふぉるめーしょんfgoシールウエハース配列検証BOX開封

にふぉるめーしょんからFate/Grand Orderが発売!

パッケージは全部で3種類ありました!

シールは全45種で、シークレットも1種あります。

全てホログラム加工の豪華仕様なので、ぜひともコンプしたいところ。

ここでは、コンプに役立つ、配列法則やシークレット確率まで深掘り調査していきます。

簡単に結論を言いますと、

結論
  • 配列法則にパターンあり
  • シークレットの出現確率はかなり低い

複数個のBOX開封をおこない、出現したシールの順番を記録することで、『にふぉるめーしょんfgoシールウエハース』の配列法則を推測していきます。

※左列の手前から奥、次に右列の手前から…の順で記載します。

※レアの表記は以下です。

N/ノーマルR/レアPR/プリズムレア

RR/ダブルレアSR/スーパーレア

PSR/プリズムスーパーレア

UR/ウルトラレアSEC/シークレット

では早速、BOX開封結果を見ていきましょう!

 

fgoシールウエハース最新の配列法則【1箱目】

1箱目(20個)開封した結果は以下になります。

  • N/ノーマル…10枚
  • R/レア…3枚
  • PR/プリズムレア…0枚
  • RR/ダブルレア…1枚
  • SR/スーパーレア…2枚
  • PSR/プリズムスーパーレア…1枚
  • UR/ウルトラレア…3枚
  • SEC/シークレット…0枚

 

左列の配列結果

  1. No.10 アヴェンジャー/ジャンヌ・ダルク[オルタ] (SR)
  2. No.30 ルーラー/始皇帝 (N)
  3. No.11 セイバー/ネロ・クラウディウス (N)
  4. No.19 シールダー/マシュ・キリエライト (UR)
  5. No.09 ルーラー/ジャンヌ・ダルク (N)
  6. No.08 ライダー/ネモ (R)
  7. No.37A プリテンダー/オベロン (PSR)
  8. No.07 シオン・エルトナム・ソカリス (N)
  9. No.25 永久凍土帝国 アナスタシア (RR)
  10. No.05 ゴルドルフ・ムジーク (N)

 

右列の配列結果

  1. No.22 キャスター/シェヘラザード (N)
  2. No.23 セイバー/宮本武蔵 (UR)
  3. No.15 セイバー/ベディヴィエール (N)
  4. No.21 アーチャー/ジェームズ・モリアーティ (R)
  5. No.20 ソロモン (UR)
  6. No.14 バーサーカー/ナイチンゲール (N)
  7. No.16 ランサー/アルトリア・ペンドラゴン (SR)
  8. No.13 セイバー/モードレッド (N)
  9. No.17 キャスター/ギルガメッシュ&祭祀長シドゥリ (R)
  10. No.12 ライダー/フレンシス・ドレイク (N)

 

fgoシールウエハース最新の配列法則【2箱目】

2箱目(20個)開封した結果は以下になります。

  • N/ノーマル…8枚
  • R/レア…4枚
  • PR/プリズムレア…1枚
  • RR/ダブルレア…2枚
  • SR/スーパーレア…2枚
  • PSR/プリズムスーパーレア…1枚
  • UR/ウルトラレア…2枚
  • SEC/シークレット…0枚

前回の右列手間から3番目から9番目までの配列法則が右列に出現。

左列手前から3番目から10番目までの配列法則が左列に出現。

これ、1箱目とほとんど同じ結果…。

こんなに配列被ることあるんですね。

ウエハースの闇を感じる開封結果はこちら。

 

左列の配列結果

青字は1箱目と同じ配列法則を示しています。

  1. No.11 セイバー/ネロ・クラウディウス (N)
  2. No.28 アーチャー/ナポレオン (N)
  3. No.09 ルーラー/ジャンヌ・ダルク (N)
  4. No.08 ライダー/ネモ (R)
  5. No.37A プリテンダー/オベロン (PSR)
  6. No.07 シオン・エルトナム・ソカリス (N)
  7. No.25 永久凍土帝国 アナスタシア (RR)
  8. No.05 ゴルドルフ・ムジーク (N)
  9. No.06 ルーラー/シャーロック・ホームズ (R)
  10. No.01A 主人公 男 (PR)

 

右列の配列結果

青字は1箱目と同じ配列法則を示しています。

  1. No.15 セイバー/ベディヴィエール (N)
  2. No.21 アーチャー/ジェームズ・モリアーティ (R)
  3. No.20 ソロモン (UR)
  4. No.14 バーサーカー/ナイチンゲール (N)
  5. No.16 ランサー/アルトリア・ペンドラゴン (SR)
  6. No.23 セイバー/宮本武蔵 (UR)
  7. No.17 キャスター/ギルガメッシュ&祭祀長シドゥリ (R)
  8. No.12 ライダー/フレンシス・ドレイク (N)
  9. No.10 アヴェンジャー/ジャンヌ・ダルク[オルタ] (SR)
  10. No.27 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング (RR)

 

fgoシールウエハース最新の配列法則【3箱目】

3箱目(20個)開封した結果は以下になります。

  • N/ノーマル…7枚
  • R/レア…3枚
  • PR/プリズムレア…1枚
  • RR/ダブルレア…4枚
  • SR/スーパーレア…3枚
  • PSR/プリズムスーパーレア…0枚
  • UR/ウルトラレア…2枚
  • SEC/シークレット…0枚

 

左列の配列結果

  1. No.31 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ (RR)
  2. No.27 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング (RR)
  3. No.28 アーチャー/ナポレオン (N)
  4. No.36 キャスター/アルトリア・キャスター&セイバー/千子村正 (R)
  5. No.26 アヴェンジャー/アントニオ・サリエリ (N)
  6. No.01B 主人公 女 (PR)
  7. No.32 バーサーカー/アルジュナ[オルタ]&ランサー/カルナ (UR)
  8. No.29 人智統合真国 シン (RR)
  9. No.11 セイバー/ネロ・クラウディウス (N)
  10. No.18 キングゥ (SR)

 

右列の配列結果

  1. No.06 ルーラー/シャーロック・ホームズ (R)
  2. No.34 アルゴノーツ (SR)
  3. No.05 ゴルドルフ・ムジーク (N)
  4. No.03 ロマニ・アーキマン (N)
  5. No.39 U-オルガマリー&ネモ・マーリン&デベウ (R)
  6. No.33 神代巨神海洋アトランティス (RR)
  7. No.02 シールダー/マシュ・キリエライト (N)
  8. No.24 アビゲイル&ラヴィニア (SR)
  9. No.30 ルーラー/始皇帝 (N)
  10. No.40 アサシン/カーマ (UR)

 

にふぉるめーしょんfgoシールウエハース配列法則とシークレット確率

にふぉるめーしょんfgoシールウエハースのBOX開封結果はいかがだったでしょうか。

新しいBOX開封をした結果は、随時更新していきますのでよろしくお願いします。

ここからは、配列法則シークレット確率について深掘りしていきます。

簡単に結論を言いますと、

結論
  • 目立つ配列法則は11→21→20→14→16→★13→17→12
    ※★がレアシールに変わる可能性あり
  • シークレットの出現確率は3箱で0枚

このような結果になりました。

 

3箱開封でもシークレット確率は0%

今回3箱開封した結果をお届けしましたが、シークレットは1枚も入っておらず。

今までの傾向だと2箱買えばシークレットが1枚あるかないかの確率でしたので、ひょっとするとシークレット確率が下がってる?とも思われました。

全部で45種なので、確率も抑えられているかもしれないです。

 

3箱開封のコンプ率

今回の検証結果、3箱でのコンプ率は84%。

38種のシールが出現しました。

残すところは後7枚ですね!

  1. No.04 キャスター/レオナルド・ダ・ヴィンチ&ライダー/レオナルド・ダ・ヴィンチ (SR)
  2. No.35 妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ (RR)
  3. No.37B プリテンダー/オベロン・ヴォーティガーン (PSR)
  4. No.38 黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン (RR)
  5. No.41 アヴェンジャー/巌窟王モンテ・クリスト (UR)
  6. No.42 ムーンキャンサー/BB (UR)
  7. No.43 U-オルガマリー (SEC)

SR/1枚、RR/2枚、PSR/1枚、UR/2枚、シークレットの7枚ですね!

 

各レアの封入率まとめ

今回の検証で違和感を感じた封入率です。

中でもPSR(プリズムスーパーレア)一箱に1枚入っているかないかの確率。

ここがかなり厳しいです。

PSRが入っていない場合は、RRやURの封入率が上がっています。

3箱開封して平均の封入率をまとめました。

《封入率=BOX内の振分》

  • N/ノーマル…8枚〜9枚(最大で10枚)
  • R/レア…平均3枚(最大で4枚)
  • PR/プリズムレア…1枚入っているか程度
  • RR/ダブルレア…1枚〜2枚(最大で4枚)
  • SR/スーパーレア…平均3枚
  • PSR/プリズムスーパーレア…1枚入っているか程度
  • UR/ウルトラレア…2枚〜3枚(最大で3枚)
  • SEC/シークレット…0枚(運次第)

 

まとめ

にふぉるめーしょんfgoシールウエハース配列結果とシークレット確率

『にふぉるめーしょんfgoシールウエハース』配列法則シークレット確率について、実際の開封結果をもとに紹介しました。

にふぉるめーしょんfgoウエハースは種類が多くシークレット封入確率も低めなので、コンプリート狙いの人にとっては配列情報がとても大事です。

あらかじめ配列の傾向やシークレットの位置をチェックしておくことで、狙いのカードを自引きできる可能性もグッと上がります!

開封前にこの記事を参考にして、にふぉるめーしょんfgoシールウエハースをさらに楽しんでくださいね。