ポケモンカードグミ販売店のコンビニについて徹底調査した内容をお届けします。
ポケモンカードグミは、お菓子のグミの他にカードが封入されており、新シリーズが発売されるとすぐにお店から姿が消えてしまうほど競争率が高いのも確かです。
どこに売っているのか迷ってしまっては、ライバルに先を越されちゃいますからね。
そこで特に皆さんが一番知りたい売っている場所や入荷時間や置いている場所など細かいことまで徹底調査したので、ポケモンカードグミの入手に是非お役立てください。
- 穴場が見つかる!売っている場所一覧(随時更新中)
- 最速入手を狙える!コンビニ販売店の入荷時間
- コンビニの再販日程や時間
- コンビニで箱買いする方法
- ポケモンカードグミが置いている場所
- コンビニでポケモンカードグミを予約する方法
ポケモンカードグミについて知りたいことを詰めまくった超有益な記事となっています。
この記事を最後まで読めば、ポケモンカードグミがどこに売ってるのか迷うことはないはずです。
しかも、いざ買い回りする際に効率よく販売店の巡回もできちゃいます。
ブクマ必須な超お役立ち情報を、その目で確かめてみましょう!
ポケモンカードグミ売ってる場所はどこ?
【#ポケカ #ポケモンカード】
/
ポケモンカードグミ入荷しました(*´ч`*)
\バトルパートナーズのカード24種から一枚がランダムで封入されていますᥫᩣ ̖́-
おやつタイムにいかがですか🧁🥞🍩是非皆さまのご来店お待ちしております🌈 pic.twitter.com/YGmZbIOwtQ
— 竜のしっぽ大阪梅田店-ポケモン専門フロア- (@ryuunoshippo_3) February 15, 2025
リサーチした結果いくつか候補が上がってきました。
ポケモンカードグミが売っている場所はかなり幅広く取り扱われており、皆さんが立ち寄りやすいコンビニから、週末家族でよく行くことがあるイオン系列などあります。
- コンビニ
- イオン系列スーパー
- アニメグッズ専門店
- おもちゃ屋さん
- ディスカウントストア
- 電気屋
- カードショップ
意外だったのが、ディスカウントストアにも入荷されているという情報もありました。
これだけ幅広く取り扱いがあると、売り切れていても何処かには売っていそうですね!
しっかり下調べした上で、ポケモンカードグミを買い求めにいきましょう!
ポケモンカードグミ販売店:コンビニ一覧
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
ポケモンカードグミが販売しているコンビニを調査した結果です。
基本どこのコンビニにも販売しているそうですね。
しかし、コンビニは誰もが立ち寄りやすい場です。
24時間営業してますし、幅広い年代層のお客さんもいるので、競争率は他の販売店に比べるとかなり高めです。
ポケモンカードグミ販売店:イオン系列スーパー一覧
- イトーヨーカドー
- イオンモール
- イオンモール内のホビーショップ
- マックスバリュ
- ダイエー
- ザ・ビッグ
スーパーのお菓子売り場や、おもちゃ売り場のレジ横にて販売されている情報がありました。
なかでもイオンモールやイトーヨーカドーでの購入報告が多かった印象です。
レジ横を注意深く見ていると発見するかもしれませんね!
ポケモンカードグミ販売店:アニメグッズ専門店
- アニメイト
- 駿河屋
アニメイトは取り扱っている店舗がかなり多いです。
入荷する量も多いので、大量購入などが可能です。
しかし、お店によっては購入制限を設けていたり、再販の場合は抽選という形をとっている店舗もあるようです。
ポケモンカードグミ販売店:おもちゃ屋さん
- トイザらス
- 地方のホビーショップ
- お宝ショップ
- 古本市場
おもちゃ屋さんの代表店トイザらスは、ポケカ筆頭にポケモンカードグミも多く取り扱っている販売店です。
購入制限などかなり厳しめの対応ではありますが、発売日や再販を狙う際は比較的入手しやすいかと思います。
公式からの事前のアナウンスもあるので、助かります。
ポケモンカードグミ販売店:本屋
- 文真堂書店
- 富士書店
- TSUTAYA
- ブックオフ
- フタバ図書
TSUTAYAでは青森中央店トレカコーナーがかなり盛り上がっています。
TSUTAYAだとレジ横やトレカコーナーがある場合はそのエリア周辺に置いてある可能性が高いです。
SNSでもいろんな地方の本屋が入荷のお知らせをしているので、確認してみるといいでしょう。
ポケモンカードグミ販売店:電気屋
- エディオン
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
トレカを扱っている家電量販店なら、売っている可能性がかなり高いです。
あまり知られていない場所もあるかもしれません。
お近くの家電量販店がカードゲームを推している場合は、ポケモンカードグミが入荷しているか念の為確認しておきましょう。
ポケモンカードグミ販売店:トレカショップ
SNSで入荷情報を繰り返し更新している店名を紹介します。
- 宝島トレカ小牧店
- トレカステーション蒲郡三谷店
- イエローサブマリン千葉ゲームショップ
- トレカ専門店Vidaway渋川店
- カードショップ彩々 国分店
- ゲームスペース鶴岡
- バトロコミニ前橋文京店
- 竜のしっぽ大阪梅田店
- 宝島稲沢店
- 兵庫県立大学生協 姫路工学ショップ
- ふるいちイオンモール土浦店
この辺りはかなりの頻度で入荷・再販の情報をお知らせしているので、ポケモンカードグミの入手がしやすいと判断しました。
他にも地域のトレカショップに連絡して在庫状況の確認をとってみると、在庫がまだあったとか。
是非お近くのトレカショップに立ち寄ってみてください。
ポケモンカードグミが売ってるコンビニ販売店を徹底調査!
お仕事帰りにおうちの近所のコンビニでポケカグミ購入☺️ pic.twitter.com/kqFIGv95sz
— やまちゃん🐙❤️ (@yparu48) November 21, 2023
ポケモンカードグミが売っているコンビニ販売店一覧は以下になります。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
大手3社にミニストップが販売店になります。
お近くに上記のコンビニがありましたら、立ち寄ってみましょう。
ここではコンビニ販売店について、皆さんが知りたいことを深掘りしていきます。
- 入荷時間
- 再販日程
- 陳列場所
- 箱買い方法
- 予約方法
皆さんが知りたい情報5選をまとめてお届けしますので是非最後までよろしくお願いします。
コンビニ販売店の入荷時間はいつ?
【見出し3】
※説明文は、100〜300文字程度
※情報のリサーチはタイトルのキーワードで調べて上位10サイトの内容を取り入れます。
セブンイレブンの入荷時間
セブンイレブンの入荷時間ですが、基本は発売日の0時になります。
例えばポケモンカードグミが2月17日だとすると、2月16日23時頃から陳列準備を始め、2月17日0時回った際に販売を開始します。
都内などの、立地がよくて交通アクセスも整っている店舗なら0時販売はできそうですね。
しかしながら少し外れた場所にある店舗や、田舎や離島などは販売が遅れる傾向があります。
発売日の0時は難しいけど朝6時に向かったら入荷していたなどの報告も上がっております。
気になる方は店舗に連絡してみるといいでしょう。
ファミリーマートの入荷時間
ファミリマートの基本の入荷時間は朝10時と決まっているようですね。
なので、発売日当日の朝10時前に店舗に出向き、陳列販売を待ちましょう。
しかし人手の影響で、入荷次第陳列し始め販売していくパターンもこの頃増えています。
ファミマも店舗によりけりとなりますが、およそ10時前後だと覚えておきましょう。
ローソンの入荷時間
ローソンも基本の入荷時間もファミマ同様に本店より通達の指示があるようですね。
入荷時刻は全店舗、朝7時販売と決まっているようです。
ローソンでも配達ルートの影響で入荷が遅れたりすることも考えられます。
そもそもトレカ自体を取り扱っていない店舗もありますので、注意が必要です。
コンビニで再販はある?
コンビニで再販をしているところは少ないと感じました。
再販というより、最初の入荷数で決まっている感じですね。
実例で言えば、現在置いているポケモンカードグミがなくなったら在庫から補充するパターンです。
もしくは発売して結構日が経つと、箱の上に開封した中身を陳列させているお店もあります。
そういったお店は、多めに入荷させたけど、意外にも購入者が少なかった為、箱が余っている状態をアピールしている傾向があります。
その場合はすかさず箱買いを狙っていきましょう!
コンビニで箱買いはできる?
箱買いは可能です。
しかし、あまりにも人気なシリーズの場合はコンビニでも購入制限ルールを設けるお店も少なくはありません。
箱を狙っている際は、一度店員に相談する方がいいでしょう。
もしかするとバックヤードに店内に点列されていないポケモンカードグミの箱が置いてあるかもしれませんね。
コンビニでポケモンカードグミが置いてある場所はどこ?
基本コンビニでは、お菓子売り場に置いてありますが、お菓子売り場の中でもジャンル分けがされており食玩コーナーに置いてあります。
例えば、他アニメコラボグッズやトレカの見本がぶら下がっているエリアになります。
この場所が1つ目の有力候補です。
2つ目の有力候補として、レジ対面のウエハース商品や一番くじ棚など、今トレンド商品が陳列している棚になります。
是非確かめてみてください。
コンビニでポケモンカードグミを予約することはできる?
予約することは可能です。
しかし、入荷の前日や当日の急な予約や、取り置きなどは難しいでしょう。
余程店員と仲がいいか、顔見知りで情報を共有できている場合は可能でしょうが、普通に考えてかなり難しいでしょう。
発売日を知った際に、よく行かれるコンビニに連絡・または店舗に直接向かい予約の交渉を行うのがベストです。
まとめ

ポケモンカードグミがコンビニのどこに売っているのか、その販売場所を徹底調査した内容はいかがだったでしょうか。
ポケモンカードグミの知りたいことを詰め込んだつもりです。
- 売っている場所はどこなのか
- 入荷時間はいつなのか
- 再販はいつなのか
- 店内で置いている場所はどこなのか
- 箱買い方法、予約方法
以上の内容が記事内で詳しく紹介していますので、まだ見ていない方は是非参考にしてください。
またコンビニ以外の販売店もわかりやすく一覧で紹介しています。
他サイトよりも情報量にこだわっていますので、ポケモンカードグミを絶対に手に入れたい方はブクマ必須になります!
それでは、皆さんが迷うことなく、ライバルよりも先にポケモンカードグミを入手できることを祈っています。
「ポケモンカードグミ売ってる場所はどこ?コンビニ販売店を徹底調査!」を最後までありがとうございました。