大阪万博とビックリマンの夢のコラボレーション!
『ミャクミャクマンチョコ』が遂に発売されました。
2025年4月8日に発売された『ミャクミャクマンチョコ』が現在、大変な話題となっております。
発売と同時に店頭から驚くほど早く品切れになっているとのこと…。
まだ、どこに売ってるのか調べればチャンスは残されているかもしれません。
特にコンビニであれば、比較的立ち寄りやすいのではないでしょうか。
どこのコンビニで売ってるのか、いつまで販売されているのか、気になるポイントを詳しく調査いたしました。
- ミャクミャクマンチョコはコンビニのどこで売ってるのか
- コンビニ以外ではどこで売ってるのか
- 関東の目撃情報と購入できた場所
- おすすめ通販の紹介
- いつまで販売しているのか
- ミャクミャクマンチョコの在庫状況
- ミャクミャクマンチョコの商品概要
限定コラボの『ミャクミャクマンチョコ』を入手するための大切な情報をこれからご紹介いたします。
では早速、コンビニのどこで売ってるのか調査した内容をみていきましょう!
Contents
ミャクミャクマンチョコはコンビニのどこで売ってる?
4月13日から開幕する大阪・関西万博の公式キャラクターミャクミャクとビックリマンチョコが夢のコラボ!
ミャクミャクマンチョコは近畿地方のスーパーやコンビニと通販で販売されています。
実際に買ってきて検証しました!
(メッシー)https://t.co/gh9974RaoT pic.twitter.com/mLLNTJBvLv
— 黄昏放浪記(徳島市阿波おどり公式アンバサダー) (@tasogare_horoki) April 15, 2025
ミャクミャクマンチョコは主に近畿地方の一部コンビニや量販店で購入可能です。
確実に手に入れるなら、販売店舗の傾向や通販情報もチェックしましょう。
近畿地方だと、京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県が該当されますね。
また現時点で販売が確認されているコンビニは、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
大手3社で販売が確認されています。
私が調査した内容によると、セブンイレブンは取り扱いが多く、ローソンは一部地域で限られています。
ファミリーマートは、実際の目撃情報がありました。
- セブンイレブン…取り扱いが多く、特設棚やお菓子コーナーに並んでいる
- ローソン…一部地域に限られている可能性がある
- ファミリーマート…目撃情報はあり
ただし、どの店舗でも必ず売っているわけではないため、事前に電話での在庫確認をおすすめします。
【最新4/17追記】ミャクミャクマンチョコの目撃情報
最新の目撃情報をここに随時記載していきます。
- 近畿地方のイオン
- 大阪駅売店
- リトル大阪(ユニバーサルシティウォーク)
- 大丸梅田イベントスペース
- 関東地方のイオン
私の調査ですと関東でも売ってたという目撃情報が多数ありました。
東京や茨城県や横浜のイオンで売っていたという情報もあるので、近畿地方限定の販売ではないようです。
関東ではどこで売ってるの?
関東地方では販売していないという情報が圧倒的に多く見受けられましたが、私が調査した結果、そうではないようです。
関東にお住まいの方安心してください!
関東地方でもしっかり販売されていました!
肝心などこに売っているのかですが、調査した限り『イオン』が一番多く目撃情報がありました。
しかも15個くらいの入荷が多かったので、まだまだ在庫切れも少ないかもしれません。
限定商品なので、お買い求めはお早めに!
通販ではどこに売ってるの?
現地での購入が難しい方には、オンライン通販という選択肢もあります。
送料無料で、ポイント還元が高く、クーポンも使える、お得な通販サイトを厳選しましたので参考にしてみてください。
- ロッテ公式オンラインショップ
- Amazon
- 楽天市場
- メルカリ
残念ながらロッテ公式オンラインショップはすでに売り切れてしまってます。
Amazonと楽天市場では転売商品も多く出回っており、注意が必要です。
もしシールだけが目当てならシールのみの購入だと、価格は抑えられるでしょう。
定価で購入したい方は、記事内の売っている場所を参考にしていただき店舗を回ってみる方がいいでしょう。
ミャクミャクマンチョコ定価の値段と商品概要
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ミャクミャクマンチョコ |
発売日 | 2025年4月8日 |
定価 | 1BOX 1,620円(税込) |
販売元 | ロッテ |
コラボ内容 | 大阪・関西万博2025×ビックリマン |
内容量 | 1枚入り×6個入り(チョコレート菓子+シール) |
商品特徴 | 万博公式マスコット「ミャクミャク」とビックリマンのコラボシール |
シールの種類 | 全10種類(シークレット2種類) |
取扱店舗 | コンビニ、近畿地方の量販店、イオンなど |
販売期間 | 2025年4月8日~2025年6月末(予定) |
その他 | デザインに種類あり |
公式サイト | ロッテ公式サイト |
ミャクミャクマンチョコはBOXで販売されています。
バラで販売されていないため1個あたりの値段は約270円になります。
これは、過去のビックリマンチョコの9倍ちかくのお値段です!
ミャクミャクマンチョコはいつまで販売してる?
ミャクミャクマン別のイオンにもなかった。
どうやら月曜にならべて即完売したとか!
また今回も買い物出来ないかった(笑)
買えない物いつまでも追いかけるタイプじゃないのでもういいや(笑)— べーやん (@be____yan) April 10, 2025
販売期間は明確に公表されていませんが、数量限定のため在庫がなくなり次第終了の可能性が高いです。
公式では6月までを予定してるだとか噂もあります。
何にせよ、大阪万博を記念とした限定パッケージなので、数に限りがあることは間違いありません。
手に入れたい方は、多少金額が高くなっても通販で購入することも検討しておいた方がいいです。
ミャクミャクマンチョコの在庫状況
私が発売翌日に確認したところ、都心部では「すでに売り切れ」という店舗もありました。
SNS上でも「朝イチに並んだらギリ買えた」という投稿が多く、需要の高さと在庫の少なさが表れています。
そのため、遅くとも発売週以内に探し始めるのがベストです。
ミャクミャクマンチョコが売り切れ再販予定は?
類似のコラボウエハース(ポケモン・ワンピースなど)は、過去にも「約2週間」でほぼ完売していました。
ミャクミャクマンチョコも数量限定で、追加生産の予定は今のところ発表されていません。
そのため、販売開始から1~2週間以内が購入のチャンスだと考えられます。
まとめ

ミャクミャクマンチョコは大阪万博とビックリマンのコラボレーション商品として2025年4月8日に発売され、瞬く間に人気となりました。
どこに売ってるかについてですが、コンビニでは品薄状態が続いていますが、ミャクミャクマンチョコは大手コンビニ3社を中心に取り扱いがあります。
特にセブンイレブンでは店舗によって入荷数が多い傾向にあり、ローソンでは朝の入荷時間を狙うのがおすすめです。
ミャクミャクマンチョコはいつまで販売されるのかについては、公式発表によると2025年6月末までの限定販売となっています。
ただし、人気商品のためコンビニでの在庫がなくなり次第終了する可能性が高いでしょう。
いつまで販売しているか気になる方は、各コンビニやイオンなどの再入荷情報をこまめにチェックすることをお勧めします。
コンビニの入荷時間や在庫状況を確認しながら、この貴重なコラボ商品をぜひゲットしてみてください!
「ミャクミャクマンチョコはコンビニのどこで売ってる?いつまで販売してる?」を最後までありがとうございました。