アニメジャパン2025には入場券とは別に『ファストチケット』があります。
そのファストチケットも抽選販売になるのを知っていますか?
この記事ではアニメジャパン2025のファストチケットの倍率はどのくらいなのか徹底調査した内容をお届けします。
ファストチケットを入手したら合わせて、アニプレックスステージについても予習しておきましょう!
アニメジャパン初参加の方向けに、ファストチケットなしでも大丈夫なのかというお悩みについても詳しく解説していきます。
- ファストチケットの倍率
- ファストチケットなしでも大丈夫なのか
- アニメジャパン2025のチケット種類一覧表
この記事を最後まで読んでいただければ、ファストチケットの倍率を知ることができ、予算の組み立ての参考にできるかと思います。
その他にもアニメジャパンに関する悩みを解決する記事も紹介していますので是非参考にしてみてくださいね!
それでは「アニメジャパン2025ファストチケットの倍率は?チケットなしでも大丈夫?」を見ていきましょう!
アニメジャパン2025ファストチケットの倍率はどのくらい?
//
📢ファストチケットをお持ちの方へ
\\集合場所のご案内!
✅集合時間
~8:30まで(両日)✅場所
東京ビッグサイト東屋外臨時駐車✅持ち物
①ファストチケット
②AnimeJapan 2024入場
※必ず両方お持ちください#AJ2024#AnimeJapan pic.twitter.com/goJg4jdL0u— AnimeJapan 2025 (@animejapan_aj) March 22, 2024
アニメジャパンファストチケットの倍率についてまとめます。
毎年2000人〜3000人ほどのファストチケット入場者がいるようです。
となると発行数は3000枚程で考えるのが妥当でしょう。
もし仮に2万人の方がファストチケットに応募した場合、
20000÷3000=6.6
つまり6.6倍になります。
チケット倍率で6〜10倍は、6〜10人に一人当選という確率です。
そうなるとやや高めの倍率と考えるのが妥当ですね。
しかし毎年来場者数も増えていっているので、ファストチケットの発行数も増えそうな気もします。
ファストチケットはいつまで申し込みできる?
ファストチケットは2025年3月15日(土)23:59まで申し込みできます。
ギリギリまで考えている方は、締め切りを忘れないよう注意しましょう。
またデビットカードでの決済の方は、この申し込み時にチケット代が引き落とされる現象がありますが、これはデビットカードの特徴なので安心してください。
カード会社によってはチケット当選時、申し込み時に引き落としなのかタイミングが変わるようなので覚えておいてください。
もし、落選した場合は、支払いしたお金は戻ってきます。
ファストチケットの当落発表はいつ?
当落発表は3月19日(水)16:00ごろから順次メールにて当落結果が送信されるようです。
メールが待てない方はCNプレイガイドの公式サイトに訪問すれば確認できるようになっています。
ファストチケットって何?
ではそんな倍率が高めの『ファストチケット』とはそもそもどんなチケットなのでしょうか。
要点だけ簡単に説明すると。
- 一人、各日一枚まで申し込みできる
- ファストチケットだけでは入場できない
- 入場するには入場券が必要
- ファストチケットは整理券番号順で入場
注意してほしいのは、ファストチケットの効力は優先入場できる権利のみなので、入場するには『入場券』が必要なことです。
抽選購入の前に、参戦する日で間違いないか確認してください。
例えば、22日参加予定なのに、23日開催のファストチケットを申し込んでも意味がありません。
ファストチケットの整理券番号は先着順で決まるの?
いいえ。
予約の先着順でも、チケット発券順でもありません。
完全にランダムなので、当落メール届いて発券した時に整理券番号が初めてわかります。
発券時システム手数料が発生するので注意しましょう。
ファストチケットで入れる最大人数は?
ファストチケットで入れる人数は、毎年およそ2000人ほど確認されています。
発券しない人、来れなかった人を合わせると1500人は少なくともいると思います。
整理券2000番台は優先入場列の後ろの方になりますね。
ファストチケットは何番台が良番なの?
200番台までが、好きなグッズの購入や早朝ステージの整理券取得ができる文句なしの順番でしょう。
更に遅い1000番台だと限定グッズなどは入場した際、売り切れている可能性は高いです。
それ以降は早朝ステージはまず間に合うことはないので注意してください。
整理券番号が遅いと一般入場と変わらない?
2000番台が優先入場列の最後の方です。
ファストチケット最後尾は、一般入場の最前の前になります。
よって整理券番号が後ろの方だと、一般入場の最前と変わらない入場になります。
しかし、一般入場列の最前は早朝から並ばないといけないですが、ファストチケット保持者は早朝から並ぶ必要もないので、時間の節約になるのでそれだけでメリットです。
ファストチケットは一人で二人分の購入はできる?
できません。
ファストチケットはおひとり様一枚のみ応募可能になっています。
お連れ様と同行の場合は、連番になることはほぼないので、どちらか早く入場する方にグッズなどをお願いしておきましょう。
ファストチケットの集合時間に間に合わないときどうなる?
集合時間に間に合わない場合は、優先入場列の最後尾になります。
当日はゆとりある行動で、会場に向かいましょう。
アニメジャパンファストチケットなしでも大丈夫?
//
🎫入場券とファストチケット販売中✨
\\🗓️販売期間
・入場券:3/21(金)まで
・ファストチケット:3/15(土)までアンバサダーステージも観覧可能!
この機会をお見逃しなく✨▼詳細はこちらhttps://t.co/0kWJ8nzeR3#AJ2025 pic.twitter.com/cbHj3bEjzA
— AnimeJapan 2025 (@animejapan_aj) March 12, 2025
昨年のアニメジャパン2024の来場者数は13万2557人でした。
おそらく昨年の13万を超えてくるかと思ってます。
そんな中、一般入場と考えるとちょっと理想的ではないかもしれません。
もちろん一般入場でも早くいけばファストチケットの最後尾に並ぶことはできますが、体への負担は大きい上に、お目当ての企業ブースの整理券も受け取れない可能性があります。
逆に時間通りにゆっくりいけば、会場入りするだけで数時間経ってしまい、好きなアニメのプログラムや物販にいけなかったりと十分に楽しめない可能性もありますね。
結論を言いますと、ファストチケットはあった方が楽しめるということになります。
もし抽選で外れてしまった場合、複数当選してらっしゃる方を見つけだし譲ってもらったりするしかなさそうです。
ファストチケットなしだと何時に入場できる?
ファストチケットなしだと、入場時間がかなり遅くなります。
一般入場列の最前だと、およそ午前10時ごろ入場。
9時頃から一般入場列に並ぶと、入場する頃は午前11時ごろと予想します。
毎年のパターンで言うと、11時には入場列の混雑は解消されるはずです。
ファストチケットがある方がより楽しめる
ファストチケットの特徴はなんといっても早期入場権利です。
ファストチケットを持っていない一般参加は入場待機列に並びますが、ファストチケットは専用の別レーンに並びます。
また入場もファストチケット保持者から先行で入場するため、比較的早めに会場に入場できます。
なので、お目当てのグッズが売っている企業ブースにサクッと向かうことができたり、早朝のステージ観覧などゆとりを持って参加できる為最前を確保できたりなどメリットは様々。
アニプレックスなどは、各メインステージとは別にアニプレックスステージというのがあります。
このアニプレックスステージは事前のチケット販売はなく、当日の整理券をもらえた方のみ参加できる特別なステージとなっています。
ファストチケットが欲しい理由で、アニプレックスステージの参加が理由の方も多くいます。
ファストチケットのメリットは?
- 一般入場より早く会場入りできる
- 企業ブースに早く並ぶことができ、物販やステージ観覧が有利になる
- 早朝ステージの前方の席を確保しやすくなる
- 当日の予定が組み立てやすい
- 人気グッズが手に入る可能性が高まる
- 待ち時間が少なく済むのでストレス軽減&疲労軽減
- アニメジャパンをより楽しむことができる
ファストチケットは身分証明書が必要?
いいえ必要ではありません。
今の所、入念な本人確認等はありません。
よってファストチケットで入場する際に身分証明書は別に必要ではありません。
例えば、譲ってもらったファストチケットで入場することは可能になります。
9時30分整理券配布のプログラムに間に合う?
早朝のプログラムの参加を決めている人は、必ずファストチケットを持っておきましょう。
一般入場では、9時30分から始まるような早朝ステージやグッズ販売に間に合うことができません。
しかしファストチケットを持っていたとしても、2000番台などの後半番号は、どっちにしても厳しいです。
対策としては、ファストチケットが小さい整理券番号を譲ってくれる方をSNSで探したりしましょう。
アニメジャパン2025に必要なチケット種類一覧
チケット名 | 価格 | 備考 |
プレミアム入場券 | 50000円 | ・現在販売終了 ・2日間入場可能 ・全てのステージ最前席で観覧が可能 ・一般入場より早く入場できる ・アニメジャパンガチャ全種がもらえる |
ステージ応募権付入場券 | 2500円 | ・現在販売終了 ・ステージ観覧の応募ができる ・同日被らないプラグラムを5つまで応募できる |
グッズ&ステージ応募権付入場券 | 3200円 | ・現在販売終了 ・ステージ応募権付入場券にキャラクターフラッグが特典で付いてくる(全22種) |
入場券 | 2500円 | ・一般入場列に並んで入場する ・3月21日まで事前購入可能 |
当日券 | 2800円 | ・当日購入する入場券 ・入場に時間がかかる |
ファストチケット | 3900円 | ・一人一枚まで購入できる ・9:00より入場可能(整理券順) ・3月15日まで販売中 |
まとめ

アニメジャパン2025のファストチケットの倍率を調査した内容はいかがだったでしょうか?
ファストチケットは抽選で当選すれば、当日の会場入りがスムーズになるアイテムです。
もし抽選しようか悩んでいる方は、ファストチケットを抽選することをおすすめします。
最悪チケットなしでも大丈夫なのかについては、問題なく楽しめますが、効率よく周回したり人気グッズの購入は難しいかもしれませんね。
アニメジャパンには、毎年多くの方が参加されます。
ファストチケットの倍率は各ステージプログラムのことを考えるとそこまで高くないかもしれません。
この記事を読んでくれた皆さんが無事チケットを入手して当日楽しめることを祈っています。
それでは「アニメジャパン2025ファストチケットの倍率は?チケットなしでも大丈夫?」を最後までありがとうございまいした。