ガンプラパッケージアートグミ2がついに発売しました!
パッケージの『ジークアクス』や『シークレット』が目玉カードです。
この記事では、ガンプラグミ2の配列をまとめて紹介します。
お目当てのパッケージアートはどこなのか、シークレットが何列目のどこにあるか、配列結果のまとめを参考にしていただければ嬉しいです。
実は今回、僕は二箱で全種類コンプできたんです。
コンプするなら圧倒的に箱買いをオススメします!
コンビニなどでは箱買いが難しいですが、通販なら可能です。
しかも送料無料で定価より安く買えます!
おすすめの店舗リンクを置いておくので売り切れる前に利用してくださいね♪
ガンプラグミ2配列まとめ!
配列とは、箱の中を順番に開封し、入っている景品のデータ取りをして、景品の並び順の法則を導きだした結果のことです。
『配列』を知っておくことで、目当ての景品を引き当てる可能性が高くなります!
今回検証するのは『ガンプラパッケージアートグミ2』。
- 発売日:7月7日(月)
- バラ売り:1個165円(税込)
- 箱売り:20個入り3,300円(税込)
- カード種類:全33種類
- レアカード:シークレット2種類
- レア内訳:ホロカード5種、メタリック28種
- トレーグミ:全8種
では早速、開封結果を見ていきましょう!
箱を開封して結果がまとまり次第、随時更新していきます。
ガンプラグミ2配列結果:一箱目

20個開封結果は以下になります。
- ホロレア:5枚
- シークレット:1枚
- メタリック:14枚
ホロレアがなんと一箱目で5種類全種コンプリートしました!
運が良かったのか、これは嬉しい結果です。
左列の配列
左列の手前から(1番目〜10番目)
- 300:ガンダム(ホロ)
- 288:アカツキガンダム
- Re013:ガンダムMk-Ⅱ
- 306:ガンダムNT-1
- 296:Oガンダム(ホロ)
- 287:ストライクフリーダムガンダム(ホロ)
- 305:シェンロンガンダム
- 309:バイアラン
- 298:ジオング
- Re014:ゼータガンダム
右列の配列
右列の手前から(1番目〜10番目)
- 286:ジークアクス (ホロ)
- 307:ケンプファー
- 301:ウィングガンダム
- 314:ガンダムフルアーマータイプ (シークレット:メタリック)
- 310:ガルバルディβ
- 291:ゼウスシルエット (ホロ)
- 293:ライトニングバスターガンダム
- 304:ガンダムサンドロック
- 308:ジム・スナイパーⅡ
- 289:ズゴックSEED FREEDAM ver
ガンプラグミ2配列結果:二箱目

20個開封結果は以下になります。
- ホロレア:4枚
- シークレット:1枚
- メタリック:15枚
なんと二箱目にしてコンプ達成しました!
左列と右列ともに一番目にホロレアが封入していました。
今回はかなり引きが良かったようです!
左列の配列
左列の手前から(1番目〜10番目)
- 300:ガンダム(ホロ)
- 292:デュアルブリッツガンダム
- 309:バイアラン
- 307:ケンプファー
- 302:ガンダムデスサイズ
- 313:ムシャガンダム(シークレット:ホロ)
- 310:ガルバルディβ
- 290:ブラックナイトスコードカルラ
- Re015:百式
- 308:ジム・スナイパーⅡ
右列の配列
右列の手前から(1番目〜10番目)
- 286:ジークアクス (ホロ)
- 297:RGガンダム
- 311:ボリノーク・サマーン
- 312:サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
- 295:ガンダムエクシアリペアⅡ
- 291:ゼウスシルエット (ホロ)
- Re016:リック・ディアス
- 299:シャア専用ザク
- 303:ガンダムヘビーアームズ
- 294:ブラックナイトスコードルドラ
ガンプラグミ2配列結果:三箱目
二箱目と全く同じ配列結果になりました。
ホロレアも、シークレットも同じ位置にありました。
配列結果は割愛しますので、詳しくは二箱目の配列をご覧ください。
- ホロレア:4枚
- シークレット:1枚
- メタリック:15枚
全て同じということは、配列パターンが少ないのかなと思いました。
ガンプラグミ2配列結果:四箱目
一箱目と全く同じ配列結果になりました。
こちらも一枚もズレがなかったので、びっくりです。
詳しくは一箱目の配列結果をご覧ください。
- ホロレア:5枚
- シークレット:1枚
- メタリック:14枚
ここまで一緒になるのは、流石に…。
今のところ一箱目と二箱目の配列パターンしかありませんね。
ガンプラグミ2配列結果:五箱目
五箱目は別の配列パターンになりました。
こちらは少し配列パターンに変化があってホッとしました。
おそらくですが、一箱にホロレア4枚は必ず封入していることが分かります。
20個開封結果は以下になります。
- ホロレア:4枚(うち1枚シークレット)
- シークレット:1枚(ホロレア)
- メタリック:15枚
左列の配列
左列の手前から(1番目〜10番目)
- 308:ジム・スナイパーⅡ
- 289:ズゴックSEED FREEDAM ver
- 300:ガンダム(ホロ)
- 292:デュアルブリッツガンダム
- 311:ボリノーク・サマーン
- Re016:リック・ディアス
- 302:ガンダムデスサイズ
- 313:ムシャガンダム(シークレット:ホロ)
- 294:ブラックナイトスコードルドラ
- 290:ブラックナイトスコードカルラ
右列の配列
右列の手前から(1番目〜10番目)
- Re015:百式
- 306:ガンダムNT-1
- 286:ジークアクス (ホロ)
- 297:RGガンダム
- 309:バイアラン
- 312:サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
- 295:ガンダムエクシアリペアⅡ
- 291:ゼウスシルエット (ホロ)
- 307:ケンプファー
- 299:シャア専用ザク
ガンプラグミ2配列からわかる『シークレット』封入箇所!
五箱開封して、シークレットの特徴が判明しました。
- 左列にはムシャガンダム
- 右列にはガンダムフルアーマータイプ
- どちらも5番目以降に封入
- シークレットの場合、異なる配列パターン
開封結果から、うまく2種が左右にばらけている印象です。
どちらか片方の列に偏っているというデーターが取れませんでした。
なので、左右の後半に振り分けられている配列パターンになります。
ぜひチャレンジしていただいてシークレットを引き当ててみてください。
続いて各ホロレアについてもまとめてみました!
ガンプラグミ2『ジークアクス』封入箇所
配列結果から読み取れる、ジークアクスの場所は以下になります。
- 右列の一番目
- RGガンダムの手前
- 五箱開封して全て右列に封入されている
ジークアクス狙いなら『右列』を積極的に狙いましょう!
他のホロレアカードとシークレットでも考えてみましょう!
ガンプラグミ2『ストライクフリーダム』封入箇所
五箱開封して以下の結果になりました。
- シェンロンガンダムの手前
- 左側六番目、八番目に封入してる可能性が高い
ストラクフリーダム狙いの方は『左列』を狙うようにしましょう!
ガンプラグミ2『ゼウスシルエット』封入箇所
五箱開封して以下の結果になりました。
- 右列六番目、八番目に封入している可能性が高い
- 五箱開封して全て右列に封入
ゼウスシルエット狙いの方は『右列』を狙うようにしましょう!
ガンプラグミ2『ガンダム』封入箇所
五箱開封して以下のことがわかりました。
ガンダムのホロレアは共通して、
- 左列の手前から一番目または三番目に封入しています。
五箱とも全て左側の三番目以内で封入されているのでかなりの確率だと思いますね!
ガンプラグミ2配列検証の総評
ガンプラグミ2の配列検証の結果から以下のことがわかりました!
- ホロレアは一箱に4枚〜5枚封入
- 三列目以内にホロが封入
- ホロの五列後ろにホロが封入
- シークレットは左右に振り分け
- 5連続購入でホロが引けるかも
まとめ

本記事では、ガンプラパッケージアートグミ2の配列情報をもとに、シークレットがどこにあるのかも詳しくまとめました。
配列を知っておくことで、店舗で狙い買いする時や、通販で箱買いする際にもシークレットがどこにあるかの目安が立てやすくなりますよね。
ただし、ガンプラパッケージアートグミ2はロットによって配列が異なる場合もあるので、参考情報として楽しんでいただけたら嬉しいです。
この記事が、コレクションの参考や、お目当てのアイテムを効率よくゲットするお役に立てたら嬉しいです!