グッズ PR

ワンピースウエハースシークレット封入率はどのくらい?配列を徹底調査!

ワンピースウエハースシークレット封入率はどのくらい?配列を徹底調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ワンピースウエハースのシークレット封入率ってどのくらい?

今回は、7月28日発売『ワンピースウエハース12』配列シークレット封入率に迫ります。

配列や封入率を知ることでよりコンプがしやすくなるので参考にしてくださいね!

結論、シークレット・パラレル封入率は、1箱に1枚あるかかないか…。

パーセントで言うと、2%です!

実際に開封してみて、箱買いの方が高レアリティを集めるには効率がいいと思いました!

最新弾は、確率上コンプまで最低6箱以上から期待値です。

箱買いは通販が基本ですが、店舗ごとで値段もバラバラ

送料がかかる店舗だってあります。

僕も利用している送料無料まとめ買いがお得な店舗を紹介します。

売り切れると再販の予定はないのでお早めにどうぞ!

送料無料オススメ店舗はコチラ!/
※タップできない場合は売り切れです

 

ワンピースウエハース12シークレット封入率はどのくらい?

今回の最新弾『にふぉるめーしょんワンピースウエハースLOG.12』にはシークレットが2種と激レアのパラレルレアも封入されています。

結論をいいますと、1個開封した時のシークレットレア以上の封入率は5%

20個開封するとシークレットレア以上の封入率は51.1です。

そして、コンプ達成には最低6箱以上必要になる目安です。

フルコンプの達成条件には、ゴールドパラレル全3種も含まれています。

お買い求めの際の参考にしてみてください。

結論
  • 1個:シークレット以上の封入率5%
  • 20個:封入率51.1%
  • コンプ:最低6箱から期待値あり

 

ワンピースウエハース12のラインナップ割合と詳細

ワンピースウエハース12ラインナップ一覧

今回の新弾ワンピースウエハースの詳細を説明します。

  • シールは全37種
  • シークレット2種
  • Wシールキャンペーンでゴールドパラレルレア。
  • Gパラレル3種(ルフィ・ロジャー・エース)
  • ノーマル(N)4種
  • レア(R)6種
  • スーパーレア(SR)6種
  • グランドレア(GR)6種
  • スーパーグランドレア(SGR)6種
  • ウルトラスーパーグランドレア(UGR)1種
  • スペシャルレア(SP)6種

今回はレアの種類がものすごく多く複雑です。

ハズレを引く確率も少ないというか、かえってノーマルを当てるのがきつそうですね!

 

ワンピースウエハース12のシークレット封入率が高いのは箱買い?

「箱買いにするか…。」

「バラで購入するのか…。」

悩んでしまいますよね!

結論から言いますと。

結論:シークレット封入率は箱買いの方が有利

バラ売りされているワンピースウエハースは、コンビニや量販店の棚に並んだ後、誰が何個買ったか分かりません。

すでに「当たり」を引いた人がいたら、残りはハズレばかり…なんてケースも珍しくありません。

よって箱買いの方が有利と言えます!

BOXは通販の方がお得に買えますのでぜひ利用してみてください。

シークレット狙いは絶対に箱買い!/
※タップできない場合は売り切れです

 

コンプには最低6箱は必要になってくる

今回の『ワンピースウエハース12』は、全37種(シークレット2種含む)それに付け加えパラレルレア3種があります。

合計40種をコンプするのは、バラ買いではコンプ不可能な仕様になっています。

なぜならパラレルレアはシークレットレアを引いた時のみ出現する特別レアだからです。

しかも3種類もあります。

先ほどもお伝えした通り、バラ買いだとシークレット確率は5%程度。

そこに3種ランダム封入のゴールドパラレルという超難関

箱買いですら基準値は6箱からという判定になりました。

そのことを含めコンプには絶対に箱買いが必要になってきます。

それは今回だけに限ったことではありません。

次に『箱買い』メリットを詳しく解説していきます。

 

箱買いメリット①:封入率が工場で管理されている

ワンピースウエハースなどのコレクション系お菓子は、工場出荷時に「1BOXに◯枚のレアカードが入る」ようにある程度封入率が管理されています。

これはトレカでもよくあることで、箱買いすればその封入パターンに沿った結果が期待できます。

 

箱買いメリット②:箱買いならダブりを減らせる

BOXには、基本的に同じカードが複数枚入らないよう封入バランスが調整されています。

つまり、バラで同じカードばかり出るダブり地獄のリスクを抑えやすいのも箱買いのメリットです。

 

箱買いメリット③:精神的ダメージが少ない

バラ買いで1袋150円程度とはいえ、連続でハズレを引き続けると精神的にもお財布的にも大ダメージを受けてしまします。

その点、箱買いはある程度「保証感」があるので、ハズレ続きのストレスから解放されやすいです。

10個バラ買いして爆死という後悔をしないためにも、箱買いが安心ですよね!

 

結論:箱買いの方がシークレットレアを当てやすい

シークレット&パラレルレアを狙うには、箱買いの方が圧倒的に引きやすいことがわかったかと思います。

気になる箱買いのお値段なんですが、相場は以下になります。

  • 楽天:税込2,700円+送料無料+ポイント還元
  • Amazon:税込2,700円+送料無料+ポイント還元

注意点として、楽天・Amazonどちらも送料無料ですが、1店舗ずつしかないです。

売り切れることもあることを知っておいてください。

送料別の店舗だと本体価格に800円ほどプラスになるので、お得に買うなら今がチャンスです。

普段楽天を利用している方は、楽天で購入した方がポイント還元が高いですよ!

送料無料在庫ありはコチラ!/
※タップできない場合は売り切れです

 

ワンピースウエハース12配列検証!

ワンピースウエハース12BOX

ここでは複数個のBOX開封をおこない、出現したシールの順番を記録することで、ワンピースウエハース12の配列パターンを推測していきます。

※左列の手前から奥、次に右列の手前から…の順で記載します。

※レアの表記は以下です。

N/ノーマルR/レアSR/スーパーレア

GR/グランドレアSGR/スーパーグランドレア

UGR/ウルトラグランドレアSP/スペシャル

SEC/シークレットGP/ゴールドパラレル

シークレットの法則ゴールドパラレルの法則もわかるかも!?

では早速、BOX開封結果を見ていきましょう!

配列パターンだけ知りたいという人は、「配列検証まとめ」を参考にしてください。

 

ワンピースウエハース12配列①箱目開封

一箱目(20個)開封した結果は以下になります。

  • N/ノーマル…8枚
  • R/レア…2枚
  • SR/スーパーレア…2枚
  • GR/グランドレア…2枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…0枚
  • SP/スペシャル…2枚
  • SEC/シークレット…1枚
  • GP/ゴールドパラレル…0枚

ノーマルの割合が結構多めだということがわかりました。

ノーマルは意外にも引けないのかと思いきや、かなり被る結果に。

この後も結構な確率で被っていくことが予想されますね。

一箱目でシークレットが1枚封入されていました!(一箱に1枚!?)

では内容を見ていきましょう!

 

左列手前〜

  1. No.28 リューマ (N)
  2. No.32 ヤマト/カイドウ (SP)
  3. No.26 アブサロム (N)
  4. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  5. No.15 エンポリオ・イワンコフ (R)
  6. No.8 ゴール・D・ロジャー (SGR)
  7. No.6 ボルサリーノ (GR)
  8. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  9. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  10. No.15 フィガーランド・ガーリング聖 (SR)

 

右列手前〜

  1. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  2. No.26 アブサロム (N)
  3. No.21 ニコ・ロビン (R)
  4. No.10 シャーロット・リンリン (GR)
  5. No.18 ロロノア・ゾロ (SGR)
  6. SEC2 モンキー・D・ルフィ (SEC)
  7. No.33 光月モモの助/光月おでん (SP)
  8. No.9 エドワード・ニューゲート (SGR)
  9. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  10. No.24 ゲッコー・モリア (SR)

 

ワンピースウエハース12配列②箱目開封

※現在、開封結果をまとめています少々お待ちください。

二箱目(20個)開封した結果は以下になります。

  • N/ノーマル…7枚
  • R/レア…1枚
  • SR/スーパーレア…2枚
  • GR/グランドレア…4枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…0枚
  • SP/スペシャル…1枚
  • SEC/シークレット…2枚
  • GP/ゴールドパラレル…1枚

なんとシークレットが2枚、しかも2種類両方封入されていました!

そしてお目当てのゴールドパラレルも封入されていました!

レアとスペシャルが出にくいことが明らかになってきましたね。

では詳しい内容を見ていきましょう!

 

左列手前〜

  1. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  2. No.9 エドワード・ニューゲート (SGR)
  3. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  4. ★No.1 モンキー・D・ルフィ (GP)
    ※裏面は、No.12 シキ (GR)
  5. No.8 ゴール・D・ロジャー (SGR)
  6. No.28 リューマ (N)
  7. SEC2 モンキー・D・ルフィ (SEC)
  8. No.13 ミス・バッキンガム・ステューシー (SR)
  9. No.12 シキ (GR)
  10. No.26 アブサロム (N)

 

右列手前〜

  1. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  2. No.28 リューマ (N)
  3. No.18 ロロノア・ゾロ (SGR)
  4. No.27 ペローナ (SR)
  5. SEC1 バーソロミュー・くま (SEC)
  6. No.26 アブサロム (N)
  7. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  8. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  9. No.17 シニー (R)
  10. No.35 レベッカ/キュロス (SP)

 

ワンピースウエハース12配列③箱目開封

三箱目(20個)開封した結果は以下になります。

三箱目にしてようやくウルトラスーパーグランドレアが出現!

今のところ、1/60の確率になります。

パーセントで表すと、なんと1.7%ほどになります。

思った以上に確率低すぎて、コンプ難易度高いです!

  • N/ノーマル…7枚
  • R/レア…3枚
  • SR/スーパーレア…0枚
  • GR/グランドレア…2枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…1枚
  • SP/スペシャル…3枚
  • SEC/シークレット…1枚
  • GP/ゴールドパラレル…0枚

 

左列手前〜

  1. No.26 アブサロム (N)
  2. No.22 ビック皇帝 (R)
  3. No.34 ネフェルタリ・ビビ/ネフェルタリ・コブラ (SP)
  4. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  5. No.26 アブサロム (N)
  6. No.21 ニコ・ロビン (R)
  7. No.10 シャーロット・リンリン (GR)
  8. No.18 ロロノア・ゾロ (SGR)
  9. SEC2 モンキー・D・ルフィ (SEC)
  10. No.33 光月モモの助/光月おでん (SP)

 

右列手前〜

  1. No.28 リューマ (N)
  2. No.34 ネフェルタリ・ビビ/ネフェルタリ・コブラ (SP)
  3. No.5 ジェイガルシア・サターン聖 (SGR)
  4. No.23 ブルック (R)
  5. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  6. No.11 カイドウ (GR)
  7. No.1 モンキー・D・ルフィ (UGR)
  8. No.3 バーソロミュー・くま (SGR)
  9. No.28 リューマ (N)
  10. No.26 アブサロム (N)

 

ワンピースウエハース12配列④箱目開封

四箱目(20個)開封した結果は以下になります。

なんとここで、2枚目のゴールドパラレルがついに引けました!

四箱開封でようやく3種のうちの2種が出現。

重複しなくて良かったです!

確率にして2/80=2.5%!

たったの2.5%ですが、UGR(ウルトラスーパーグランドレア)の方が全然引けない感じです。

  • N/ノーマル…6枚
  • R/レア…2枚
  • SR/スーパーレア…1枚
  • GR/グランドレア…4枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…1枚
  • SP/スペシャル…2枚
  • SEC/シークレット…1枚
  • GP/ゴールドパラレル…1枚

 

左列手前〜

  1. No.13 ミス・バッキンガム・ステューシー (SR)
  2. No.28 リューマ (N)
  3. No.34 ネフェルタリ・ビビ/ネフェルタリ・コブラ (SP)
  4. No.5 ジェイガルシア・サターン聖 (SGR)
  5. No.23 ブルック (R)
  6. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  7. ★No.8 ゴール・D・ロジャー (GP)
    ※裏面は、No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  8. No.11 カイドウ (GR)
  9. No.1 モンキー・D・ルフィ (UGR)
  10. No.26 アブサロム (N)

 

右列手前〜

  1. No.17 シニー (R)
  2. No.35 レベッカ/キュロス (SP)
  3. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  4. No.9 エドワード・ニューゲート (SGR)
  5. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  6. No.8 ゴール・D・ロジャー (SGR)
  7. No.28 リューマ (N)
  8. SEC2 モンキー・D・ルフィ (SEC)
  9. No.12 シキ (GR)
  10. No.26 アブサロム (N)

 

ワンピースウエハース12配列⑤箱目開封

五箱目(20個)開封した結果は以下になります。

五箱目の左列は、二箱目の右列とほぼ同じ配列でしたね。

この配列パターンは覚えておきましょう!

  • N/ノーマル…8枚
  • R/レア…3枚
  • SR/スーパーレア…2枚
  • GR/グランドレア…1枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…0枚
  • SP/スペシャル…2枚
  • SEC/シークレット…1枚
  • GP/ゴールドパラレル…0枚

 

左列手前〜

  1. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  2. No.28 リューマ (N)
  3. No.18 ロロノア・ゾロ (SGR)
  4. No.27 ペローナ (SR)
  5. SEC1 バーソロミュー・くま (SEC)
  6. No.26 アブサロム (N)
  7. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  8. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  9. No.17 シニー (R)
  10. No.35 レベッカ/キュロス (SP)

 

右列手前〜

  1. No.20 サンシ (SGR)
  2. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  3. No.19 ナミ (R)
  4. No.28 リューマ (N)
  5. No.14 グロリオーサ (SR)
  6. No.26 アブサロム (N)
  7. No.23 ブルック (R)
  8. No.20 サンシ (SGR)
  9. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  10. No.35 レベッカ/キュロス (SP)

 

ワンピースウエハース12配列⑥箱目開封

六箱目(20個)開封した結果は以下になります。

この箱では一枚も新しいシールは入手できませんでした。

とにかくダブりの確率がひどい。

全種コンプはかなり難易度高いということがわかります。

残すところは、この5枚です。

  • No.7 モンキー・D・ガープ (GR)
  • No.29 オーズ (SR)
  • No.30 モンキー・D・ルフィ/モンキー・D・ドラゴン (SP)
  • No.31 ポートガス・D・エース/ゴール・D・ロジャー(SP)
  • ★No.31 ポートガス・D・エース/ゴール・D・ロジャー(GP)

ゴールドパラレルが本当にキツいですね。

  • N/ノーマル…6枚
  • R/レア…2枚
  • SR/スーパーレア…1枚
  • GR/グランドレア…3枚
  • SGR/スーパーグランドレア…3枚
  • UGR/ウルトラグランドレア…0枚
  • SP/スペシャル…2枚
  • SEC/シークレット…2枚
  • GP/ゴールドパラレル…1枚

 

左列手前〜

  1. No.8 ゴール・D・ロジャー (SGR)
  2. No.28 リューマ (N)
  3. SEC2 モンキー・D・ルフィ (SEC)
  4. No.12 シキ (GR)
  5. No.26 アブサロム (N)
  6. No.13 ミス・バッキンガム・ステューシー (SR)
  7. No.28 リューマ (N)
  8. No.34 ネフェルタリ・ビビ/ネフェルタリ・コブラ (SP)
  9. No.5 ジェイガルシア・サターン聖 (SGR)
  10. No.23 ブルック (R)

 

右列手前〜

  1. SEC1 バーソロミュー・くま (SEC)
  2. No.26 アブサロム (N)
  3. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  4. No.25 ドクトル・ホクバック (N)
  5. No.17 シニー (R)
  6. No.35 レベッカ/キュロス (SP)
  7. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  8. No.9 エドワード・ニューゲート (SGR)
  9. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  10. ★No.8 ゴール・D・ロジャー (GP)

 

BOX開封からわかる配列パターンは?

よく見ると同じ配列が多々あります。

最後の六箱目はほぼ過去の箱の配列と同様です。

《配列パターン①》

  1. SEC1 バーソロミュー・くま (SEC)
  2. No.26 アブサロム (N)
  3. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  4. No.25 ドクトル・ホクバック (N)

《配列パターン②》

  1. No.17 シニー (R)
  2. No.35 レベッカ/キュロス (SP)
  3. No.4 ジュエリー・ボニー (N)
  4. No.9 エドワード・ニューゲート (SGR)
  5. No.2 モンキー・D・ルフィ (GR)
  6. ★No.8 ゴール・D・ロジャー (GP)

《配列パターン③》

  1. No.13 ミス・バッキンガム・ステューシー (SR)
  2. No.28 リューマ (N)
  3. No.34 ネフェルタリ・ビビ/ネフェルタリ・コブラ (SP)
  4. No.5 ジェイガルシア・サターン聖 (SGR)
  5. No.23 ブルック (R)

主に4列〜6列まとめて配列の法則があります。

これが箱全体の割合に合うようにバランスよく配列していることになります。

法則でいうと

  • 4列+6列
  • 5列+4列+当たり枠
  • 6列+4列

のようなセットイメージ。

中には既に当たりの法則が決まっているパターンもあり。

 

六箱開封したコンプ達成率は?

六箱開封した結果、37種中32種のシールを集めれました。

コンプ達成率で表すと、86.5%です。

六箱購入なのでかかった費用は、楽天で購入したので16,200円。

それでもコンプできませんでしたね。

もしコンプを目指すなら、箱買いは六箱が最低ラインだと言う事を知ってもらえたらと思います。

 

まとめ

ワンピースウエハースシークレット封入率はどのくらい?配列を徹底調査!

今回ワンピースウエハースのシークレット封入率について徹底調査した内容をお届けしました。

いかがだったでしょうか。

新作の『ワンピースウエハース12』7月28日発売されました。

この記事で紹介したシークレットレア(パラレルレア)封入率を参考に箱買いの目安を決めていただけると幸いです。

バラ買いは、この記事ではオススメしていません。

通販などの箱買いをオススメしています!

シークレット封入率が一気に高くなるので、コンプ・シークレット狙いの方は最初から箱買いをオススメしています。

この記事を最後まで読んでいただいた方全員がシークレットを引けることを祈っています。